オーダーメイド支援(介護・リハビリ・看護師)
福岡地区
介護を受ける方、介護をする方全ての方が笑顔になれる社会を目指し、サポートに努めてまいります!
オーダーメイド支援(介護・リハビリ・看護師)
福岡地区
【個人向け】社会福祉相談
(認知症への対応方法、ケアマネや介護事業所の選び方、成年後見制度)
4,000円~
動画講座【個人向け】
【介護事業所向け】
3,889円~
10,000円~
各種研修・コンサルティング
初回相談無料
長年、福祉・介護の仕事に携わってきましたが、少子高齢化が進む中で、介護を支えるご家族様や事業所様を支えることは、ますます必要になっていると感じています。また、認知症の介護になると、ますます悩まれる方が多いようです。そうしたご家族様や事業所様のお役に立てれば幸いです。
50代 女性
親が介護が必要になり、離れて暮らす私は、お金を送ることしかできませんでした。 この動画講座は、私のような初心者には十分な内容で、具体的に知りたい施設の種類と料金もわかりやすかったです。個別相談もしてもらって、おかげさまで良い施設に入居させることができました。
50代 女性
介護は実際に介護が必要になってから相談するものという思い込みがありましたが、 いざという時にはすでに手続きが間に合わない制度がある。どんなに素晴らしい制度でも、知らなければ利用できない。 「幸せ介護入門講座」を受講し、そのことを知り、驚きました。実際に母はまだまだ元気ですが、受講出来て、準備ができて、本当に良かったです。
50代 男性
母とは、離れて暮らしていたので、介護は近くに住んでいた妹に任せきりでした。妹の具合が悪いとは聞いていましたが、まさか急死するとは・・。妹の死後の手続きや葬儀に加えて、認知症の母の介護をどうしたらよいか、困り果てていたので、永田さんには何から何まで教えていただき、おかげで母も故郷の施設に入居することができ、落ち着いて暮らせています。
50代 男性
高齢者施設を経営しています。職員の研修には力を入れてきたつもりでしたが、高齢者虐待に通じる不適切なケアが起きてしまいました。相談したところ、職員全員の研修という形を取りながら、自分たちで原因となっている要因を考える手法で、意識改革をしていただきました。内部の職員だけでは、なかなかできなかったことで、本当にとても助かりました。(高齢者施設経営者)
40代 男性
介護事業所で、必ずやらなくてはならない法定研修。ただでさえ忙しい中で、職員に研修をやってもらう負担を軽減したくて、apoyoアポージョさんの動画講座を購入しました。やはり、専門の先生の研修はわかりやすく、動画講座だと空き時間を活用して、それぞれの職員がバラバラに見ることもできて(集まって見てもいいですが)、これはとても良いと思います。(介護事業所管理者)
もっと見る
営業時間
事前予約にて対応
定休日
不定休
電話番号
090-3987-2252
所在地
福岡市中央区清川1丁目10-9-403